tuna.be
新規登録ログイン
  • マイブログへ
  • マイページ
  • 記事の一覧
  • ブログ設定
  • アカウント
  • ログアウト

domenica.

PROFILE
domenica.
桜屋
日常の一片。
  • share on Twitter
  • share on Facebook
  • share on E-mail
NEW ENTRIES
桜道(03.31)
ブロッコリー(02.12)
ロマ佐賀(10.30)
インテ28(08.28)
地元万歳!(02.21)
イッツアスモールワールド(01.22)
笹塚さん…(12.06)
羅小黒戦記(11.08)
小林智美画集(11.01)
東京2020(10.31)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
  • 2023(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
  • 2022(3)
    • 10月(1)
    • 8月(1)
    • 2月(1)
  • 2021(1)
    • 1月(1)
  • 2020(6)
    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(1)
  • 2019(11)
    • 12月(2)
    • 11月(6)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 1月(1)
  • 2018(54)
    • 11月(3)
    • 10月(1)
    • 9月(4)
    • 8月(12)
    • 7月(11)
    • 5月(1)
    • 4月(6)
    • 3月(15)
    • 2月(1)
  • 2017(60)
    • 12月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(8)
    • 7月(3)
    • 6月(12)
    • 5月(1)
    • 4月(10)
    • 3月(4)
    • 2月(8)
    • 1月(12)
  • 2016(51)
    • 12月(1)
    • 11月(7)
    • 10月(4)
    • 9月(1)
    • 8月(7)
    • 7月(6)
    • 6月(10)
    • 5月(4)
    • 4月(4)
    • 3月(1)
    • 2月(5)
    • 1月(1)
  • 2015(18)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(2)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(1)
  • 2014(11)
    • 8月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(7)
    • 1月(2)
  • 2013(18)
    • 12月(1)
    • 11月(1)
    • 10月(2)
    • 9月(8)
    • 7月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
  • 2012(8)
    • 12月(3)
    • 9月(1)
    • 7月(2)
    • 4月(1)
    • 3月(1)
  • 2011(18)
    • 12月(6)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(4)
    • 7月(2)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 2月(1)
  • 2010(110)
    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(4)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(12)
    • 5月(8)
    • 4月(6)
    • 3月(17)
    • 2月(19)
    • 1月(28)
  • 2009(124)
    • 12月(13)
    • 11月(8)
    • 10月(24)
    • 9月(16)
    • 8月(43)
    • 7月(20)
AD
RSS
このアイコンをRSSリーダに登録して購読 RSS

47巻

2010.05.04 02:31
47巻
47巻
2

遅くなりましたが新刊の感想です。

以下ネタバレ。※反転

周りの方たちの感想とかでお腹いっぱいになってたけど学級好きとしてはやっぱり書いとかないと、と思いまして。

・同じコマに3人が揃ってるだけで幸せすぐる
・三人の視線が合ってるだけで貴重だと思える
・「庄左ヱ門」って言った…!
・鉢屋さん後輩への初のスキンシップおめでとうございます!
・と思ったら尾浜さん手が早いw(152頁)
・彦はやっぱり物事を素直に受け止める性格だな〜(179頁)
・庄と彦はやはり仲良さそう
・176頁以降の奴は、鉢屋の方な気がしてならない
・おいしいどこ取りな三郎さんwさすが。
・勘ちゃんなんでそんな微妙な顔w
・次回予告がすごく気になります!

やー学級でしたね〜。46巻が出て以降、不安がるだけ不安がっていたからか、47巻が出る頃にはなんだか心の準備ができていた気がします。勘ちゃんの性格からして、わだかまりなくすぐに委員会に馴染めそうですね^^
勘ちゃんは周りから愛し愛され愛情たっぷり持ってそうなので、愛を表現するのが苦手な三人にたくさん注いでくれそう。いやでもやっぱり初期学級を経て、絆のできた今の学級だからこそ、勘ちゃんを平和に迎える事が出来るんじゃないかと!私の中での初期学級は譲れない歴史なのでねw(しつこいくらいに妄想乙)。ああでも初期学級の時に勘ちゃんがいたら良い仲人役になって3人はすんなり仲良くなってそうかも笑。
« (untitled) | (untitled) »

コメントを書く...

Comments

name
email
url
comment

2010.05.05 17:29
さくらや
わああ煤烏さん、こんにちは!
私こそ貧相な脳みそで考えたんですが大丈夫でしたか学級解釈(笑)。考えだしたら妄想が広がり過ぎて収集つかなくなってしまって困りますね^^;初期学級は永遠です…!今度からは勘ちゃん含めての妄想を広げてゆかねば〜^^
私の勝手な妄想に賛同して頂ける方がいるだけで嬉しいですv

そしてそして!!まさかの!!笑
ちょ、名前言って頂ければもっとちゃんとしたお手紙でもお付けしたのに…。ほんとありがとうございました!
そうですw愛故に学級が一番前に来るようになってます^^v

コメントも通半の報告もありがとうございました!

2010.05.04 15:32
煤烏
こんにちは!久しぶりにコメント失礼します!

勘ちゃん、学級でしたね・・・!最初は友達と位置づけどうなるの?って貧相な脳で悩んでたんですが、さくらやさんのこれを見たらなるほど。と^^本当にさくらやさんの解釈すきです素敵です(*ノノ)初期学級・・・!
鉢屋の「庄左ヱ門」!私も思いましたwやっとですね!嬉しいです^^vv級長たちが同じコマにそろってるのはホントもう・・・!
次回が楽しみですね!!



こっそり報告です
通販無事届きました!^^
先日通販させていただいたの実は私です><
やっと手元にさくらやさんの紙人形が・・・!!
もうかわいくてかわいくて・・・がっつり飾ってます(*ノノ)
学級が一番前に入ってるのは愛ゆえにですね^///^

長々と失礼しました!><

« 前のページ 次のページ »

Popular entries

{{ item.title }}
tuna.be
つなビィトップ
新着エントリ一覧
人気のブログ
マイページログイン
良くある質問と答え
プライバシーポリシー / 利用規約
お問い合わせ
開発・運営
つなビィトップ 新着エントリ一覧 人気のブログ マイページログイン
良くある質問と答え / プライバシーポリシー / 利用規約 / お問い合わせ / 開発・運営

複数画像をまとめて縮小するなら「縮小専用。」

©2004- tuna.be All rights reserved.