tuna.be
新規登録ログイン
  • マイブログへ
  • マイページ
  • 記事の一覧
  • ブログ設定
  • アカウント
  • ログアウト

domenica.

PROFILE
domenica.
桜屋
日常の一片。
  • share on Twitter
  • share on Facebook
  • share on E-mail
NEW ENTRIES
桜道(03.31)
ブロッコリー(02.12)
ロマ佐賀(10.30)
インテ28(08.28)
地元万歳!(02.21)
イッツアスモールワールド(01.22)
笹塚さん…(12.06)
羅小黒戦記(11.08)
小林智美画集(11.01)
東京2020(10.31)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
  • 2023(2)
    • 3月(1)
    • 2月(1)
  • 2022(3)
    • 10月(1)
    • 8月(1)
    • 2月(1)
  • 2021(1)
    • 1月(1)
  • 2020(6)
    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(1)
    • 2月(1)
    • 1月(1)
  • 2019(11)
    • 12月(2)
    • 11月(6)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 1月(1)
  • 2018(54)
    • 11月(3)
    • 10月(1)
    • 9月(4)
    • 8月(12)
    • 7月(11)
    • 5月(1)
    • 4月(6)
    • 3月(15)
    • 2月(1)
  • 2017(60)
    • 12月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(8)
    • 7月(3)
    • 6月(12)
    • 5月(1)
    • 4月(10)
    • 3月(4)
    • 2月(8)
    • 1月(12)
  • 2016(51)
    • 12月(1)
    • 11月(7)
    • 10月(4)
    • 9月(1)
    • 8月(7)
    • 7月(6)
    • 6月(10)
    • 5月(4)
    • 4月(4)
    • 3月(1)
    • 2月(5)
    • 1月(1)
  • 2015(18)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(2)
    • 8月(2)
    • 7月(2)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 4月(3)
    • 3月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(1)
  • 2014(11)
    • 8月(1)
    • 3月(1)
    • 2月(7)
    • 1月(2)
  • 2013(18)
    • 12月(1)
    • 11月(1)
    • 10月(2)
    • 9月(8)
    • 7月(1)
    • 5月(2)
    • 4月(2)
    • 3月(1)
  • 2012(8)
    • 12月(3)
    • 9月(1)
    • 7月(2)
    • 4月(1)
    • 3月(1)
  • 2011(18)
    • 12月(6)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 8月(4)
    • 7月(2)
    • 6月(1)
    • 5月(1)
    • 2月(1)
  • 2010(110)
    • 12月(1)
    • 11月(2)
    • 10月(5)
    • 9月(4)
    • 8月(5)
    • 7月(3)
    • 6月(12)
    • 5月(8)
    • 4月(6)
    • 3月(17)
    • 2月(19)
    • 1月(28)
  • 2009(124)
    • 12月(13)
    • 11月(8)
    • 10月(24)
    • 9月(16)
    • 8月(43)
    • 7月(20)
AD
RSS
このアイコンをRSSリーダに登録して購読 RSS

ただいまー

2009.09.24 09:03
ただいまー
ただいまー
2

イタリアよかったよ〜〜〜〜感涙

ええと、とりあえず寄った地域。
ローマ(ボルゲージ美術館、サン・カルロ教会、サン・ピエトロ大聖堂、コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パンテオン)→フィレンツェ(ウッフィッツィ美術館、サンタ・クローチェ教会の修復現場、ドゥオーモ、アカデミア美術館)→(バチカン博物館、バチカン博物館・システィーナ礼拝堂)→ヴェネツィア(サン・マルコ寺院、ヴェネツィアビエンナーレ、グッゲンハイム美術館、グロリオーサ・デイ・フラーリ教会)→ミラノ(スフォルツェスコ城、カスティリオーニの工房、ブレラ絵画館、ポルディ・ペッツォーリ美術館、ドゥオーモ、陶芸家ザンさん)→アッシジ (サン・フランチェスコ聖堂、サンタ・キアーラ教会、ロッカ・マッジョーレ)→ナポリ(考古学博物館、ポンペイの予定だったが私が迷子になってしまった為行けず…)→ローマ

多分全部書き出しきれてないですけど;ちっさな教会にもたくさん行きました。メンバーは大学時代の友人や後輩、美術理論の教授の8名。目的は美術館と教会や遺跡巡り。
前半は先生説明付きで教会や美術館を周り、後半一週間は先生は仕事のためメンバーから外れ、滞在期間の違いの為、あとは二組に分かれて行動。一週間組は4人で、残り一週間右往左往しながらイタリアを巡りました。

この2週間で体の成分が小麦粉でできてるんじゃないかと思うくらいパンかパスタかピザ尽くしでした。あとオリーブね。。イタリア人オリーブと小麦粉でできてるよ絶対。
調理ができたらまた卵とかスープとかも食べれたんだろうけど、買って食べるものと言ったらバール(喫茶店みたいなもの)でもスーパーでもパニーニとピザばっかで日本食持ってくればよかったと後悔しまくりでした。
味はいわずもなが美味しいです。ドルチェもワインもチーズもハムも果物も最高!クロワッサン好きの私はブリオッシュばかり食べてたw
あと、水が最初おいしくなくてこれは2週間生きていけないんじゃないかと思ってたのに、最後は普通に慣れてしまってました。肌に合わなかったりはしなかったから良かったな。福岡に越してきたときは水で皮膚にできものできたからな。。

建築物も物語の中を歩いているような景色ばかりで夢のようでした。イタリアの空もみれたし!!アッシジとヴェネツィアは特によかったな!何度でも行きたいです^^ひとつひとつ町や1日の出来事を書いていきたいけどへとへとな上に文字数ハンパないことになるから止めときます笑。私の個人的日記(持っていった手帳)にとどめておきます。

さらばイタリア。陽気で優しい、時間を守らないゆっくりぶりが素敵だったよ。また会う日まで!チャオ!
« (untitled) | お知らせ »

コメントを書く...

Comments

name
email
url
comment

2009.09.25 15:55
桜屋
ただいまです!
スペインと言えばあれですね、ガウディですね。私もスペインイギリスドイツ行きたい…!空綺麗でしたよ!!雲一つない空のあのクリームがかった「青」は本当にすばらしかったです。
初海外だったのですが、私も語学力をもっと高めたいと思うようになりました笑。本当に英語はなせる友人がかっこ良くて仕方なかったです。その子たちいなかったら生きてかえって来れなかったと思うw
手帳はよれよれです。内容は建築のことと教会の歴史とか修復に関することくらいですよ^^;
コメントありがとうございましたvvv

2009.09.24 18:20
煤烏
おかえりなさい!!><><><
私もヨーロッパの建築物とかすっごく好きなので、2週間もイタリアなんて羨ましいです!!!美術館博物館もたくさんいかれたようで・・・!!羨ましい限りです!v
私はスペインに行きたいのです!来年再来年くらいにいけるかなーどうかなーって感じです><行きたい!!あとドイツとかイギリスにも行きたい。
空キレイでしたか!いつか私も生で見るんだからっ!
海外旅行はいいですよねv大好きです!^^しゃべれませんがw
さくらやさんの手帳を覗きたいでs((笑
イタリアの写メ素敵ですね(*ノノ)本当におかえりなさいですv

« 前のページ 次のページ »

Popular entries

{{ item.title }}
tuna.be
つなビィトップ
新着エントリ一覧
人気のブログ
マイページログイン
良くある質問と答え
プライバシーポリシー / 利用規約
お問い合わせ
開発・運営
つなビィトップ 新着エントリ一覧 人気のブログ マイページログイン
良くある質問と答え / プライバシーポリシー / 利用規約 / お問い合わせ / 開発・運営

複数画像をまとめて縮小するなら「縮小専用。」

©2004- tuna.be All rights reserved.